センター訪問歯科無料健診
10/25~27は訪問歯科の本多先生に
ボランティアでお越しいただきました。
高齢者の方は、口に違和感があっても我慢して家族へ訴えなかったり、
認知症があって入歯を入れられないので諦めているという方も
いらっしゃるそうです。
口腔内のケアをする事によって、食事がおいしく摂れるようになったり、
人と話す事が楽しくなったり、歌も唄えるようになったりする事に、
意外と気付いていない方も多いとの事でした。

舌や口唇、頬なども、加齢と共に運動機能が衰えてきます。
高齢者の方々には、口腔ケアや口腔機能訓練などをすれば、
生活が劇的に向上する事もあるという事を知ってもらい、
もっと自分の口に対して意識して欲しいという想いがあるとの事でした。
歯医者さんは、虫歯の治療をするだけではないんですね。



また、高齢者の生活環境は、人によってさまざまです。
例えば入歯を入れるにしても、入歯の管理は誰がするのか、
入歯を入れての食事はどんな状態なのかなど、
生活や家族の状況も見ながら、一緒に改善していくケアがとても重要だと、
先生が熱く語って下さいました。
カラオケで歌を唄う事も、口腔機能訓練のひとつには良いそうです。
口を大きく開けて声を出す、息を深く吸って吐き、口を動かす事は、
舌や口唇、頬、喉の運動にも良く、気分も高揚してきますよね。
センターでも毎日カラオケをみなさんで歌っています。
これからは口や頬などの動きも意識して唄ってみると良いかもしれません。

にほんブログ村
ボランティアでお越しいただきました。
高齢者の方は、口に違和感があっても我慢して家族へ訴えなかったり、
認知症があって入歯を入れられないので諦めているという方も
いらっしゃるそうです。
口腔内のケアをする事によって、食事がおいしく摂れるようになったり、
人と話す事が楽しくなったり、歌も唄えるようになったりする事に、
意外と気付いていない方も多いとの事でした。

舌や口唇、頬なども、加齢と共に運動機能が衰えてきます。
高齢者の方々には、口腔ケアや口腔機能訓練などをすれば、
生活が劇的に向上する事もあるという事を知ってもらい、
もっと自分の口に対して意識して欲しいという想いがあるとの事でした。
歯医者さんは、虫歯の治療をするだけではないんですね。





また、高齢者の生活環境は、人によってさまざまです。
例えば入歯を入れるにしても、入歯の管理は誰がするのか、
入歯を入れての食事はどんな状態なのかなど、
生活や家族の状況も見ながら、一緒に改善していくケアがとても重要だと、
先生が熱く語って下さいました。
カラオケで歌を唄う事も、口腔機能訓練のひとつには良いそうです。
口を大きく開けて声を出す、息を深く吸って吐き、口を動かす事は、
舌や口唇、頬、喉の運動にも良く、気分も高揚してきますよね。
センターでも毎日カラオケをみなさんで歌っています。
これからは口や頬などの動きも意識して唄ってみると良いかもしれません。

にほんブログ村